皆さんこんにちは角餅雄です。
今回は、整骨院で健康保険が適用されるかどうかわからない方に向けての記事です。
この記事を書いている角餅雄は、
長年整骨院で院長をし、現在は整骨院兼整体院として独立しています。
この保険が使えるかどうかに関しては、整骨院に来られる方が理解されていないことが大変多く、また整骨院側もわかっているけどやってしまっているという所になりますので、業界がクリーンになるためにもしっかりお伝えしていこうと思います。
整骨院は○○をするところ
そもそも整骨院とはけがを治すところです。
例えば、足を捻挫した場合や打撲した場合などは保険を適用して施術を行うことができます。他にもお医者さんのOKがあれば、骨折や脱臼の後療(処置を受けた後に早く回復させるための施術)も健康保険を使って行うことができます。
つまり受傷したばかりのけがを治すのが整骨院になります。
腰痛や肩こりでは保険適用されない?
では、腰痛や肩こりなどはどうでしょうか?
答えはタイトルにもある通り、保険は適用されません。腰痛や肩こりなどはけがではないという扱いなので、保険を使うことができないのです。ですが、一部例外もあり、重たいものをもって受傷したぎっくり腰などは保険で施術することが可能です。
しかしここまで読まれた方の中にも、接骨院や整骨院で腰痛や肩こりに対して保険を使って施術を受けたことがあるという方がいると思います。これは正確にいうと保険を不正に使用していることになります。ですので、あなたがもし仮に何も知らずに整骨院に腰痛や肩こりで受診し保険で施術を受けることはNGなのでお気を付けください。
最近よくあるタイプとして、腰痛や肩こりに保険と自費を合わせているものもあります。そもそも保険での施術の場合は、受傷部位(けがをしているところ)にのみ施術を行うので、全身に対してマッサージを行うことはできません。それを踏まえて、保険で受傷部位に施術をし、他の場所は自費で行うというものもよくあります。自費での施術は全く問題ありませんし、積極的に行っていくべきですが、これも腰痛や肩こりが主訴で来ている場合は保険を使うことはできません。すべて自費で行う形になります。
確かに患者さん側も安く施術を受けることができ、整骨院側もお金がもらえるかもしれませんが、本来のルールを守り、正確に保険請求は行うべきだと私は考えます。ネット検索でも、【整骨院 保険適用するには】というキーワードで検索されていますが、保険はケガの場合だけ使えるものと心得てください。
腰痛や肩こりがつらい場合はどこに行けばいいの?
私のおすすめとしては、自費で施術を行っている整骨院がおすすめです。おすすめの理由としては、国家資格を持っている施術者がいるからです。整骨院で働くには柔道整復師という国家資格が必要となります。柔道整復師になるためには3年間学校に通い、人体の構造や施術についてみっちり学んだうえで、国家試験に合格しないとなれません。ですので、体に対して知識を持っている施術者がいるのがメリットと言えるでしょう。
ちなみに巷には整体院やカイロプラクティックもありますが、どちらも日本では民間資格ですし、整体院に至っては特に資格も必要なく誰でも開業できるのです。
国家資格がないと…という訳ではありませんが、私は資格の有無で一番違いが出るのはリスクを理解しているかどうかだと思っています。例えば、この症状が出ている人にこれをやってはいけないや、腰痛を訴えているけど明らかに内科的な疾患の症状が出ていて、病院に行くことを進めたほうがいい等、技術以前に患者さんの体を正確に診るには国家資格を持っている施術者のほうが良いと考えています。
注意点として、近年整骨院でも国家資格を持っていない施術者もいることがあります。逆に整体院でも理学療法士(国家資格)を持って開業している先生もいますので、気になる場合は先に確認しましょう。
まとめ
整骨院は○○をするところ
整骨院はけがを治すところです。捻挫や打撲の施術、骨折や脱臼の後療は整骨院で施術を受けることができます。
腰痛や肩こりでは保険適用されない?
整骨院で保険が適応されるのはけがの場合に限られます。そのため、腰痛や肩こりでは保険は適応できませんのでご注意ください。
いかがだったでしょうか?
今回は腰痛で保険が適応されるのかについてお話ししました。ここを知らずに施術を受けている方も多いです。ですが本当に悪いのは、腰痛に保険が適応されないと知っていながら保険で施術をしている接骨院や整骨院だと思います。ケガ以外は自費で施術をするという道を歩まれることを切に祈っております。それでは角餅雄でした。
コメント